About Me

N4文法「なら」表假定條件

文法:用言第三變化(終止形)+ なら
表假定條件。當前句為假設的條件時,則造成後句的結果。

安いなら買いましょう。
便宜的話就買吧!
眠いなら寝ればいい。
睏了的話就睡吧!
富士山に登るなら、富士宮ルートがおすすめです。
如果要登富士山的話,我推薦走富士宮線。
あなたが行くなら、私も行きます。
如果你要去的話,我也要去。
ご飯を食べるなら、手を洗ってください。
要吃飯的話,請先洗手。
此用法為針對已知部分做結論。所謂的針對已知部分做結論,就是當說話者知道這件事,將這件事作為假設,再來提出結論。

例句(一)

A:あの店の服が安いですよ。
  那間店的衣服很便宜喔。
B:安いなら買いましょう。
  便宜的話就買吧!

得知「那家店的衣服很便宜」→ 針對「便宜」做結論。

例句(二)

A:ああ~(欠伸をする。)
  啊啊~(打哈欠。)
B:眠いなら寝ればいい。
  睏了的話就睡吧!

看到A一臉倦怠樣,得知A很累 → 針對「疲倦」作結論

例句(三)

A:富士山に行きたいです!
  我想去爬富士山!
B:富士山に登るなら、富士宮ルートがおすすめです。
  如果要登富士山的話,我推薦走富士宮線。

得知A想「爬富士山」→ 針對「爬富士山」做結論

「なら」和「たら」的差別

「なら」是假設前句如果要發生的話,則有「後句的結果」。「たら」則是假設前句已經發生的話,則有「後句的結果」。

富士山に登るなら、富士宮ルートがおすすめです。
如果要登富士山的話,我推薦走富士宮線。
富士山に登ったら、頂上で高山病になりますか。
如果登上了富士山,在山頂上會得高山症嗎?
ご飯を食べるなら、手を洗ってください。
要吃飯的話,請先洗手。
ご飯を食べ終わったら、お皿を洗ってください。
飯吃完的話,請洗碗。
由上述可知,「なら」是針對動作尚未發生之前,提出後句。而「たら」則是針對假設動作已經完成,提出後句。

補充

「なら」可以用各時式來做假定。

昨日彼が来たなら、今日も来るはずだ。
如果他昨天有來,那今天一定也會來。
昨日安かったなら、今日も安いでしょう。
昨天賣得這麼便宜,今天一定也很便宜吧!
⚠️名詞和形容動詞請參照「ば」的用法。傳送門:N4文法11「ば」表假定條件

在初學階段,「と、ば、たら、なら」此四個假定用法滿重要,但容易混淆,學習時如果有不懂之處,勿急勿慌≪很正常的(◦ˉ ˘ ˉ◦)≫ 請全部看完之後多看些文章慢慢就能明白差異之處。剛開始不會是因為初次耳聞,所以不熟悉而已,看久了自然就會分辨,不需死記文法。

Post a Comment

0 Comments